6.バンパー(リア)と天井の作成



中央と端,その中間の縦の線形状を作成,自由曲面パートに放り込む。
横の線形状にチェックポイントを追加,リアパネルに合わせる。


端のフェンダーを成形,上部の凹みを再現するためにさらに線形状を追加。


ナンバープレート部分を凹ませる。無駄な線形状を増やさないために,中央部を別自由曲面にし,
さらに3つ(緑,黄,赤)に分けた。


フロントと同じ手法のため,特に解説なし。


マッドガードもフロントのものをコピーしてきて線形状を調整し再利用。

次は屋根。といってもセラの場合,屋根と言えるのか‥。
だが面積は関係ない。複雑さで言えばセラの方だろう。開口部が3次元に切り取られているのだから。

フロントガラス。これは簡単。

ゴム枠を基礎にする。


外側の線形状を記憶,ボディフレームを作成。
下の部分が,ボンネット・フェンダー・サイドパネルの曲面が交わっていて中々困難。
正直どこまで再現できているのか分からない。


ガラス(緑)のはごく普通の4角形の自由曲面。角がゴム枠に隠れるようなデザインなら何も苦労することはない。
ゴム枠の上下の枠(赤,黄)も追加。

ガラス内部の黒枠はテクスチャーで。
まずは失敗覚悟で適当な感じで。


単に端が太いときは範囲設定で狭くすれば良い。


レンダリングしてみると‥

端の部分が丸すぎた。テクスチャを繰り返し修正する。

最後は裏側も作成。ゴム枠を後でつけることを考慮しながら。


いよいよ屋根。最初は内部。

中央部(赤)と後半部(緑)で断面が違うので,まずは別々に作成。
その後境界部分を調整して1つにする。


これで開口部が一周完成。これに合わせて閉じた線形状を作成,記憶。
ゴムの断面の形状を掃引する。

外側作成。
基礎となる1つの自由曲面を作成。

これと先の内部の間を埋めるように,自由曲面を追加。


また 自由曲面の分割→チェックポイントの調整 を繰り返してハッチ部分も分ける。
最終的には下図のような分割になった。


リアのゴム枠は先のドアと同じ。複雑でない分作成は簡単であった。

うーむ,ガルウィングカーでしか見ることのできない骨格である。
マイカーでは到底できない分,この時点の方がCGとしてはとても面白い。


ここまでのShadeデータ
SERA_06.zip(1.16MB)
※ZIP解凍してから,Shadeで使用してください。
※個人での使用以外でのデータのダウンロードはご遠慮ください。


Back