そもそもセラってなんだ?
1990(H2)年〜1996(H8)年に、トヨタが生産していた車である。
日本の市販車としては初のガルウィングドアを採用したことが最大の特徴。

「全天候型オープンカーともいえるような開放感に満ちたグラッシーキャビン」
「世界初 DSP搭載スーパーライブサウンドシステム(オプション)」
「世界最大級 3次元曲面ガラスを採用したパノラミックハッチ」
「トヨタ初プロジェクターヘッドビーム」
「専用タイヤ ダンロップ製『NAGI』」
「ドア操作力温度補償ステー」
「油圧プレス工法」
等々
バブル期らしい多くの特徴を持った車であったが、
ガルウィングという特殊性、若者向けでありながら低いスポーツ性能、
日差しがきつく熱いうえに外から丸見えなのが(特に女性に)嫌われてしまい、
バブル崩壊とともに消えていったのである。
名前の由来
SERA:フランス語のetre(エトール、〜である)の未来形。
「未来に向けてはばたく夢のある車」との意を込めて命名。
(カタログより)
| 種類 | 価格(万円) |
| AT | 167.5 |
| MT | 160.0 |
| AT(スーパーライブサウンドシステム) | 188.1 |
| MT(スーパーライブサウンドシステム) | 180.6 |
| タイヤ&ディスクホイール | 175/65R14 82H スチールラジアル(14×5.5J 樹脂フルキャップ) |
| 185/60R14 82H スチールラジアル(14×5.5JJ アルミホイール) | |
| 足まわり | フロント&リヤスタビライザー |
| フロントベンチレーテッドディスクブレーキ | |
| 4輪ABS ※1 | |
| ビスカスカップリングLSD ■後期型のみ ※MT車のみ | |
| 操作性 | 回転数感応型パワーステアリング |
| 外装 | カラードバンパー |
| カラードマッドガード | |
| ドアエッジプロテクター | |
| リヤスポイラー ■前期・中期型 カラードリヤスポイラー(LEDスリットビームストップランプ付) ■後期型 |
|
| デュアルエキゾーストパイプ | |
| 視界 | プロジェクターヘッドビーム |
| 間欠ワイパー | |
| 電動リモコンカラードドアミラー ※2 | |
| リヤウィンドゥデフォッガー | |
| ドア熱線反射コーティングガラス ■中期型から ※5 | |
| 計器盤 | タコメーター |
| オイルプレッシャーメーター | |
| 半ドアウォーニング | |
| フューエル残量ウォーニング | |
| デジタル時計 | |
| 運転席シートベルト非装着警告灯 ■後期型のみ | |
| 内装 | ウレタン・3本スポークステアリング |
| ワンタッチ式パワーウィンドゥ(ドアアクセスウィンドウゥ) | |
| バックドアオープナー | |
| フューエルリッドオープナー | |
| サンバイザー(ロータリーバイザー) | |
| 脱着式ルーフサンシェード(シェードケース付) | |
| インパネボックス | |
| パッケージトレイトリム | |
| ルームパーティショントリム | |
| キー抜き忘れウォーニング機構 ■中期型から | |
| ドアキー連動電気式ドアロック ■後期型のみ | |
| 運転席SRSエアバッグ ■後期型のみ ※1 | |
| シート | ファブリックシート |
| リアセンターアームレスト | |
| 左右独立可倒型リヤシートバック | |
| 2ウェイバーチカルシートアジャスター(運転席) | |
| 回転式感知テンションリデューサー付シートベルト(前席) | |
| リヤ2点式シートベルト ■前期中期型 後席ELR付3点式シートベルト ■後期型(H5年10月まではオプション) |
|
| 空調 | プッシュ式ヒーターコントロールパネル |
| オートエアコン ■後期型から新冷媒(R134a) 生産番号16324以降 | |
| オーディオ | リヤウインドゥアンテナ |
| <セラ・スーパーライブサウンドシステム>AM/FMマルチ電子チューナー付 ラジオ+CDプレーヤー&10スピーカー(DSP内蔵) ※3 |
|
| その他 | スノーバージョン(雪国仕様) |
| その他の標準装備 | 応急用タイヤ デッキマット フットレスト ウインドゥシールド合わせガラス ルームランプ 照明付シガーライター プッシュオープン式灰皿 防眩インナーミラー ドア2スピーカー サイドドアビーム ■後期型のみ |
| 標準仕様からの変更点 ・バッテリーのサイズ拡大(34B19R→46B24R) ・塗装の違い。ボディーのロッカー部の中塗り耐チップ塗装の面積が大きい ・ワイパーがウインターブレード 運転席側は同じ、助手席側が多少短い ・ワイパーモーター強力タイプ ・ボンネットフードに「SNOW VERSION」のシール |
| 雪国仕様からの変更点 ・ヒーターがヘビータイプ(暖房能力と風力が多少強い、ヒーターコアサイズも異なる) ・エンジン冷却水 濃度50% ・スターター R-1.0kw |
![]() (中期:グレイジュ) |
![]() (中期:ブルーグレー) |
![]() (後期:クール) |
![]() (後期:ウォーム) |



| 車両形式・性能・重量 | |
| 車両形式 ※1 | MT:E-EXY10-ACMGH AT:E-EXY10-ACPGH |
| 車両重量(kg) | (890)<930> ■前期中期型 (910)<950> ■後期型 |
| 車両総重量(kg) | (1,110)<1,150> ■前期中期型 (1,130)<1,170> ■後期型 |
| 最小回転半径(m) | 4.6 |
| 燃料消費率(km/L) | 60km/h定地走行:(25.2) <22.0> 10モード走行:(14.6) <12.0> |
| 寸法・定員 | |
| 全長(mm) | 3,860 |
| 全幅(mm) | 1,650 |
| 全高(mm) | 1,265 |
| ホイールベース(mm) | 2,300 |
| トレッド(mm) | 前:1,405 後:1,405 |
| 最低地上高(mm) | 145 |
| 室内長(mm) | 1,675 |
| 室内幅(mm) | 1,380 |
| 室内高(mm) | 1,055 |
| 乗車定員(名) | 4 |
| エンジン <1500EFI・S> | |
| 形式 | 5E-FHE |
| 種類 | 直列4気筒DOHC |
| 内径×行程(mm×mm) | 74.0×87.0 |
| 総排気量(c.c.) | 1,496 |
| 圧縮比 | 9.8 |
| 最高出力(ps/r.p.m.) | ネット 110/6,400 |
| 最大トルク(kg-m/r.p.m.) | 13.5/5,200 |
| 燃料供給装置 | EFI |
| 燃料タンク容量(L) | 40 |
| 使用燃料 | ガソリン |
| 変速比・減速比 MT:5速マニュアル AT:2ウェイOD付4速フルオートマチック(ロックアップ付) |
|
| 第1速 | (3.166) <3.643> |
| 第2速 | (1.904) <2.008> |
| 第3速 | (1.310) <1.296> |
| 第4速 | (0.969) <0.892> |
| 第5速 | (0.725) <-> |
| 後退 | (3.250) <2.977> |
| 減速比 | (4.312) <2.962> |
| ステアリング・サスペンション・ブレーキ | |
| ステアリング | ラック&ピニオン |
| サスペンション | 前:ストラット式コイルスプリング(スタビライザー付) 後:トーションビーム式コイルスプリング(スタビライザー付) |
| ブレーキ | 前:ベンチレーテッドディスク 後:リーディング・トレーリング※3 |
| 内外配色一覧(前期型) リヤスポイラーは全車ブラック |
|
| 外鈑色 | 内装色 / ウインドゥガラス |
| ダークグレーマイカメタリック<188> | ブルーグレー / ブルー |
| シルバーオパールメタリック<189> | グレイジュ / ブロンズ |
| ワインレッドマイカ<3J8> | グレイジュ / ブロンズ |
| グリニッシュイエローマイカメタリック<569> | グレイジュ / ブロンズ |
| ライトターコイズマイカメタリック<743> | ブルーグレー / ブルー |
| ミディアムブルーマイカメタリック<8H7> | ブルーグレー / ブルー |
| 内外配色一覧(中期型) リヤスポイラーは全車ブラック |
|
| 外鈑色 | 内装色 / ウインドゥガラス |
| シルバーオパールメタリック<189> | グレイジュ / ブロンズ |
| グリニッシュイエローマイカメタリック<569> | グレイジュ / ブロンズ |
| ミディアムブルーマイカメタリック<8H7> | ブルーグレー / ブルー |
| ブラック<202> | ブルーグレー / ブルー |
| ライトブルーメタリック<8G6> | ブルーグレー / ブルー |
| オレンジマイカ<3K6> | グレイジュ / ブロンズ |
| 内外配色一覧(後期型) リヤスポイラーはボディ同色 |
|
| 外鈑色 | 内装色 / シート表皮色 / ウインドゥガラス |
| シルバーオパールメタリック<189> | グレー / ウォーム / ブロンズ |
| ブラック<202> | グレー / クール / ブルー |
| レッド<3E6> | グレー / ウォーム / ブロンズ |
| ターコイズマイカメタリック<746> | グレー / クール / ブルー |
| 生産時期 | 車台番号 | 生産台数 | 割合(%) | |
| 前期 | 90(H2)/3-91(H3)/5 | 01001〜12935 | 11934 | 74.8 |
| 中期(一部改良) |
91(H3)/5-92(H6)/6 | 12936〜15245 | 2309 | 14.5 |
| 後期(マイチェン) | 92(H6)/6-95(H7)/12 | 15246〜16942 | 1696 | 10.7 |
| 登録年 | 登録台数 |
| 1990(H2) | 9665 |
| 1991(H3) | 3727 |
| 1992(H4) | 1238 |
| 1993(H5) | 578 |
| 1994(H6) | 345 |
| 1995(H7) | 272 |
| 1996(H8) | 8 |
| 計 | 15852 |