番外編
第1回 オートモデラーの集い in 北海道
旭川の模型クラブひこうせんの主催で、
あの「オートモデラーの集い」が北海道・旭川で開催されました。
本州のようにはいかなくとも、北海道独自の持ち味を出していってほしいなと思います。

撮り逃しやピンボケの写真が多いですが、ご了承ください・・。
あ、自分のコーナーは撮ってませんw


ボディの塗り分けはデカールではなく塗装!





Masudaさんがラリー仕様に改造した我がヴィヴィオのキット。
最初からこういうキットだったようにしか見えません。

ベルキットにエレール・・この辺のキットは完成品をあまり見る機会がないですね。








幻のグループS「ランチア・ECV1」。
デルタと037ラリーのキットから起こした力作。























左がK坂1号さん、右が松田さんの作品。キットとして違うのはハンドル位置だけ。
静岡でもブルーで塗っている人が多かったですね。まぁ自分もブルーで塗るつもりなのですがw
皆さん塗装の拘り方が違っていて、文字通り「十人十色」な印象を受けます。









スプレー缶だけでの塗装だそうです。中には成形色のまま(ボディを磨いただけ)のものも!




「建築模型用車両」のスクラッチだそうで、プラ板、プラ棒から拵えたもの!

流行りネタはおいしいw

アヴェンタドールはエアフィックスのクイックビルド。
内装が無い以外はほとんど違和感がないですね・・。

これまた珍しい、AMTの「ダッヂ・コンセプト」。



人気作品。このあたりの車種はやはり鉄板なんですねぇ。




静岡ホビーショー以外で完成品を見るとは・・熊谷さんの1/6バイク作品。



相変わらずの作品量、「Creativity」メンバーの作品。







最後は雑誌に掲載されたキット、高橋さんの作品。
さすが、超丁寧な作りです・・。