5年前に購入した「タミヤ スプレーワーク ペインティングブースII(ツインファン)」ですが、
ファンユニットの片方から異音が出るようになってしまいました。
ユニット内からの異音なので、当然ながら掃除しても解消せず。
ネットで調べても、同じ症状になった人は見当たらず。
自分が酷使したせいなのか、単に寿命なのか・・。

ファンユニット単体は税込 5,720 円で購入できるが、
もう片方のファンユニットも近いうちに異音が出る可能性があることを考えると、
2つで1万2千円が飛んでいくことになる・・。

そこで思ったのが、
「安い換気扇なら、吸引力と動作音を同等以上にしつつ、値段を抑えられないか?」ということ。
調べた結果、思った以上の成果が出る可能性が出てきたので、挑戦することに。



ブース本体は再利用する。フィルター構造や吹き返しを自分で考える必要もない。
背面パネルはねじ止めなので、本体側の改造も不要。(もし改造が失敗しても戻せる・・)

購入した換気扇は「山善 YK-15」 ホーマックで税込 3,058 円。
仕様は以下の通り。


一方、タミヤのファンユニット(ツイン)の仕様。


比較すると、

騒音(dB) 風量(m3/h)
タミヤ ファンユニット(ツイン) 63 126
山善 YK-15 34 270

騒音は 1/2 以下、風量は 2倍 以上に?! 本当か?w

ということで、付け焼刃で少し勉強してみると、
「風量」だけでなく、「風圧(静圧)」というのも重要そう。
つまりは”空気を押し出す性能"のことで、この性能が低いと、
排気側の空気が少し流れにくくなっただけで、排気量=吸気量が減るということ・・・らしい。

実は先日、monさんが同じ換気扇で塗装ブースを自作したことに関して、
「排気ダクトに依って効率が大きく変わるっぽい」とのアドバイスも頂いており、
静圧のことに関係してそうな気がする。

タミヤのファンユニットはシロッコファンであるのに対して、換気扇はプロペラファン。
一般的にシロッコファンの静圧は高いらしいので、
排気がスムーズにいかないと、風量2倍どころじゃなくなる可能性もありそうだ・・。


当初は、ファンユニットの場所に換気扇を配置する(ブース背面にくっつける)構成を考えていたが、
奥行きの問題があることと、上記の静圧の問題がありそうなのでボツ。

次に、既存の背面パネルと排気ホースを流用し、途中に換気扇を置く構成(A案)を考えたが、
「換気扇を直接窓枠に置いてしまえば静圧はほぼ0になるし、排気側の部品も不要」ということに気づき、
換気扇を最後に置く構成(B案)に変更したが、既存の排気ホースを流用するのが思いのほか難しく、
パーツ選定や後々のメンテがややこしくなっていった・・・。

結局、「既存の背面パネルと排気ホースを流用しようとするからややこしいんだ」という考えに行きつき、
ファンの直径と同じ15cmのダクトをダイレクトにつなぐことに。(C案)
最初は「直径15cmもあるダクトを付けるなんてゴツすぎる・・」と思っていたのだが、
吸気側の流れもスムーズになるし、部品点数も最小限で済むので、思いを改めることに。



ということで、まず主要部品として、以下をネットで購入。
到着後、他に必要なネジやプラダンなどを地元の日用品店で購入。


換気扇の開閉パネルは邪魔なので撤去。


プラダンで背面パネルを作成し、円カッターで穴を開け、ダクトコネクターをねじ止め。
ブース開口部より高さがあるため、上下はカット。




ネジ穴部が飛び出るため、ワッシャーで高さを合わせた。
排気ダクトをステンバンドで結束。


換気扇側。パネルにドリルでネジ穴を開けてダクトコネクターをねじ止め。
パネルは曲面があり、隙間ができたため、布テープで塞いだ。
スイッチの紐と電源コードの配置の関係から、横に倒して配置することに。


排気ダクトをステンバンドで結束。更に、プラダンで窓枠の仕切り板を作成。


完成!
やはりダクトの太さが大げさに感じるが、換気扇の能力を最大限発揮させるなら、必要な太さ・・・のはず。


実際に使用したところ、
・換気扇の騒音は本当に小さい。遠くに行ったうえ、吸気の風切り音の方が大きく、ほぼ聞こえない。
・2倍かどうかは不明だが、風量は確実に上がってるように感じる。
・しっかり吸い込んでるはずなのに、シンナーの匂いが充満するので調べたところ、換気扇の横から空気が噴き出していた。
 原因を調べた結果、「排気した分、外から空気が入ってこようとしているからっぽい」と判明。
 せっかく排気した空気が戻ってこられては意味が無いので、仕切り板の最上部を一部カットしてここから外の空気を取り込むようにした。
 冬の冷気が心配だが、排気している分、必ず外のどこからか入ってくるのだから仕方ない・・。(今までだって入っていたんだし)


ペインティングブースIIのフィルター構造は評価が高いので、
ファンの換気性能に満足いってなかったり、自分のようにファンユニットの交換が必要になった場合は、
参考にしていただければと思う。


<主な参考サイト>
タミヤ ペインティングブースII(ツインファン)取扱説明書 - https://www.tamiya.com/cms/img/usr/inst/airbrush/74534.pdf
あららブログ - https://arara.amamin.jp/e349831.html
最大風量と最大静圧ってなに? - https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol47/
デシベル自動計算機 - https://dtmdriver.com/db-keisan


Back