MODELA
ローランドDGから販売されている3次元プロッタ 「MODELA MDX-20」を購入しました。 「3DCGで描いた車をプラモにできれば…」 そんな願いを叶えてくれる夢のマシン。 もちろん作業は簡単なことではありませんが、 これから「CG」と「プラモ」の架け橋になってくれれば…と思っています。 |
2021/05/11 FORD FAIRLANE SKYLINER :1/24 |
|
<コメント>1/32キットを1/24に拡大コピーしても鑑賞に耐えうるだろうか?という実験に挑戦・・というところから、電動ルーフの再現に発展してしまいました。→製作過程 | |
2021/01/31 EUNOS COSMO Type-S 13B: 1/24 |
|
<コメント>Type-Eと異なるパーツはホイール、シート、コンソール。13Bはマフラーがツイン。色はメテオブルーメタリック。個人的に一番好きな色ですが、車のキャラには似合ってないのかも? | |
2020/12/13 EUNOS COSMO Type-E 20B CCS: 1/24 |
|
<コメント>アルシオーネSVXが完成したときから横に並べたかったモデルです。世界初のGPSカーナビや3ローターエンジンなど、これもバブルを象徴する1台ですね。 | |
2019/03/24 Aoko & Nipako: 1/24 |
|
<コメント>静岡ホビーショーでのサークルテーマ「GT+フィギュア」に向けて制作。ニパ子は公開されているMMDデータから。あおこはニパ子を素体にして頭と衣類を自作しました。 | |
2019/02/06 SUBARU VIVIO GX-T : 1/24 |
|
<コメント>せっかくT-topを作るなら・・・ということで、パーツ差し替えでGX-Tも作ってみました。トランクキャリアの”細さ”はこれが限界だったと思います・・・。 | |
2019/02/06 SUBARU VIVIO T-top : 1/24 |
|
<コメント>個人的にヴィヴィオと言えばこれ。友人が長くこれを愛車として乗っていたため。リアウィンドウの可動は挑戦でしたが、無事再現出来てよかったです。 | |
2017/05/17 BlackMoon : 1/24 |
|
<コメント>1986年製作の映画「ブラックライダー」に登場するハイテクカー。元はカナダのコンコルディア大学の教授が製作したモデルですが、全く資料が無く、寸法はCG上で見当をつけました。 | |
2016/10/19 SUBARU VIVIO RX-R : 1/24 |
|
<コメント>ローカルのモデラー仲間らのリクエストもあって制作。当時の軽自動車はどれも同じようなシルエットなので、きちんとヴィヴィオに見えるか不安でしたが、満足いく出来になりました。 | |
2015/9/12 SUBARU alcyone SVX Version L: 1/24 |
|
<コメント>Version L は最初期にして最上級グレード。キットとしての違いは本革シートのみですが、4WSなど違いが大きいです。色はイメージカラーにしてジウジアーロ・コンセプトである2トーン。 |
|
2015/9/12 SUBARU alcyone SVX S4: 1/24 |
|
<コメント>グレード:S4は、BBSホイール、エアバッグ、専用デザインのメッキグリル、Version Lと同じ縫い目のパターンのエクセーヌシートのパーツが組合わせられます。色はブライトグリーンマイカ。 | |
2014/11/5 SUBARU alcyone SVX S3: 1/24 |
|
<コメント>グレード:S3は、BBSホイール、Version Eと同じ縫い目パターンのミスティモケットシートのパーツが組合わせられます。色はライトシルバー・メタリック。 |
|
2013/6/2 CATERHAM SUPER7 Superlight R500: 1/24 : TAMIYA |
|
<コメント>タミヤベースのトランスですが、トランス率があまりに高いので、こちらのモデラコーナーに掲載。 ・制作過程(ニコニコ動画) |
|
2011/9/23 TOYOTA SERA: 1/24 (後期型・AT・スーパーライブサウンド・アルミホイール) |
|
<コメント>リアスポイラーがボディ同色+LEDストップランプとなったのが後期型の特徴。形状も若干違うが、プラモでは見比べないとほとんどわからない…。色はターコイズマイカメタリック。 | |
2011/4/18 TOYOTA SERA : 1/24 (中期型・MT・ノーマルサウンド・ノーマルホイール) |
|
<コメント>実車だと一番安い仕様。中期型はシートの中央が柄模様になるのでデカールで再現。このオレンジマイカは中期型のみの設定色の為かなりレア。 | |
2011/4/18 TOYOTA SERA : 1/24 (前期型・AT・スーパーライブサウンド・アルミホイール) |
|
<コメント>スーパーライブサウンドシステムを組み込んでみました。グリニッシュイエローマイカなので内装もブラウンになります。おまけでドアカテーシランプに塗装。 | |
2011/1/17 TOYOTA SERA : 1/24 (前期型・AT・ノーマルサウンド・アルミホイール) |
|
<コメント> 時間は掛かりましたが最終的に形になって良かったです。 初のレジンキャストとしては上出来かと思います。 【完結編】 【外装編】 【内装編】 |
|
2009/5/24 TOYOTA SERA : チョロQ |
|
<コメント> とにかく何もかもはじめてなので、 まずは簡単なもので一連の作業を学んでおきたい。 で、決まった題材が「チョロQ」。 MODELAの操作から、 シリコン型の作成、 そしてレジンキャストによる複製…。 もちろん失敗は多々ありましたが、 その分、本格作業に向けて自信もつきました。 |